兵器道楽

兵器に関する古い時代の本を読んでいます。

オタク、WarGame Red Dragonをやろうよ(中編)

f:id:gaishoubu59blog:20170503085853j:plain

前回の記事ではRTSの始祖となった「コマコン」を紹介したが、今回はミリタリー系ハードコアRTSの始祖を紹介したいとおもう。コマコンはめちゃくちゃ爽快感があり、資金管理や生産期間といった概念、さらにはど派手な実写映像がついてくる。が、お世辞にもリアルとは言えないコンテンツであろう。弾丸が飛び交う戦場に突撃する兵士は心を病むハズであるし、故障や天候といった「戦場の霧」と呼ばれるランダム要素には欠ける気もする。

f:id:gaishoubu59blog:20170503090428p:plain

さて、ここに紹介するのは「コンバットミッション・ビヨンド オーバーロード」(2001)である。このゲームは色々とすごいのだ。まず、フルCGの戦闘シーンである。色々な角度から兵器や兵士を見ることができるのであたかもジオラマを眺めているような気分を味わえる。

f:id:gaishoubu59blog:20170503090535p:plain

次に、ゲームのシステム。このゲームも確かにRTSである。しかし、ターンベースとの融合を果たしているのだ。具体的に説明すれば、「指示フェイズ」→「行動フェイズ」という具合に動く。これはすなわち操作と戦場の監視の両方に集中することが可能となったのだ。反枢軸軍新鋭タンク「シヤーマン将軍」や独新鋭「虎」、「熊蜂」、「76.2粍自走対戦車砲」の活躍をじっくり見れるぞ。

f:id:gaishoubu59blog:20170503091016p:plain

f:id:gaishoubu59blog:20170503091030p:plain

もちろん歩兵も視界をとったり囮になるという意味では重要な役割を担う。戦車は数両しかマップに配置されていない。派手な戦車戦ができるゲームではあるが、やはり歩兵が主役だ。茂みから「バズーカ砲」や「戦車拳骨」更には支援砲撃が飛んでくることもある。(もちろん伏せている歩兵は戦車といえども仕留めにくい)

f:id:gaishoubu59blog:20170503091224p:plain

ちなみに、先ほどのシステムを使って、1台のPCを代りバンコで操作することで2人対戦が可能だったりする。(戦車がすきな)友達が増えるね!!やったーーー

まあなんというかこのゲームも例によってシビアなバランスだったりする。一発の攻撃がゲームの行方を変えるのもザラなのである。正直言って負けても恨みっこなしの根性で遊ばねばならぬ。

もっともゲームの要求スペックも少ないし、値段もそんなに高くないのでゲームの歴史を知りたい人も第二次世界大戦で総活躍したい人も、或いは戦場ジオラマ気分を味わいたい人もそれぞれ遊んでみては如何だろうか。 

f:id:gaishoubu59blog:20170503091629p:plain

高解像度テクスチャや兵器バリエーションを追加するMODもあるらしいよ。

ぜひ遊んでみてね。


つづく。