兵器道楽

兵器に関する古い時代の本を読んでいます。

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

航空朝日 2604年11月1日号「ロケットの話」(秋水ネタもあるよ)を読む

ロケットといえば、現代の日本語では宇宙旅行をするための乗り物(アポロ宇宙船やソユーズ、またH2Aといった無人機も含む)や無誘導の砲兵器という風潮である。しかしながら、1940年代の意味では噴流推進で動く乗り物全般を指していたらしい。以下、ここに1944…

科学朝日 2604年8月1日号「戰車の電氣裝備」(電気戦車の登場)を読む

ガールズアンドパンツァーやWorld of Tanks、そして日本戦車が実装されたWarThunderに便乗し、太平洋戦争中の資料より戦車の諸設計について書かれた"科学朝日2604年8月号「戰車の電氣裝備」"を紹介する。なお詳しくは割愛するが「ガールズアンドパンツァー」…

航空朝日2605年6月号(大型機について/ロッキード・コンステレーション/その他海外航空事情)を読む

(お断り:今回の更新は時局柄、短縮版となります) 戦時中の暮らしを後世に伝える「兵器生活」というサイトがある。その中に、終戦直後に作られたある写本のハナシが載っており、あまりにも気になってしまったので元の本(航空朝日S20年6月号)を取り寄せた。 ht…